早稲田大学 ICT・ロボット工学拠点

スーパーグローバル大学創成支援(SGU) Waseda Ocean構想
Waseda Goes Global:A Plan to Build a Worldwide Academic Network
that is Open, Dynamic and Diverse

早稲田大学

講演者/Speakers

菅野 重樹

ICT・ロボット工学拠点 拠点リーダー

挨拶

最新の自動車、航空機、精密機械、ロボット、家庭電気製品は、機械工学、コンピュータサイエンス、通信技術が統合(integration)されたシステムです。それらのシステムに人がつながり、新しい知的社会(intelligent society)が生まれつつあります。最近流行のIoTもその中の一部といえます。このような時代に大学の工学系に求められることは、この社会の構築を進めていく中で、イノベーションを創出できる人材を育てること、またこの教育で重視されるべきは、国際化であり、学際化であり、そして新研究分野を開拓するチャレンジ精神の高揚です。
本拠点では、海外教員との共同研究推進、有力研究機関への留学だけでなく、海外の著名アドバイザを含めた複数研究指導体制の構築を進めており、学生諸君のモチベーション向上、先見力の会得、そして研究力強化を目指し、「連携」をキーワードに掲げて、その先頭を走っていきます。

Biography

1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。同大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程、博士後期課程を経て、1986年より早稲田大学理工学部助手。専任講師、助教授を経て、1998年より同大学理工学部機械工学科教授。工学博士。現在は,同大学創造理工学部総合機械工学科教授。2014年より創造理工学部長・研究科長。人間共存ロボット、機械における心の発生などの研究に従事。IEEE Fellow、日本機会学会・計測自動制御学会・日本ロボット学会フェロー。2007年~2012年Advanced Robotics編集長。2013年IROS2013実行委員長。2016年IROS Harashima Award。2017年計測自動制御学会会長。2017年文部科学大臣表彰科学技術賞受賞。