早稲田大学 ICT・ロボット工学拠点

スーパーグローバル大学創成支援(SGU) Waseda Ocean構想
Waseda Goes Global:A Plan to Build a Worldwide Academic Network
that is Open, Dynamic and Diverse

早稲田大学

イベント情報/Event Information

SISA International Workshop will be held on January 18-19, 2017.
Pre-registration is also available in this link.

SISA Workshop

日時2017年1月18日 – 19日
会場早稲田大学40号館(グリーン・コンピューティング・システム研究機構)
対象者学生、大学院生、教職員、一般
参加費無料
主催Waseda University international collaboration research in MEXT SGU Embodiment Informatics Project and Waseda University Advanced Multicore Research Institute
協賛IEEE Computer Society Japan Chapter
IEEE Computer Society Multicore STC
IEEE Computer Society Dataflow STC
企業協賛富士通株式会社

2017年1月18日・19日 戦略的コンピューティングイニシアティブワークショップ

International Workshop A Strategic Initiative of Computing: Systems and Applications (SISA) ‐‐Integrating HPC, Big Data, AI and Beyond‐‐の早稲田大学グリーンコンピューティングシステム研究開発センターにての開催について 早稲田大学スーパーグローバル大学創成支援(SGU)ICT・ロボット拠点(リーダ:早稲田大学創造理工学部長 菅野重樹)及び早稲田大学アドバンストマルチコアプロセッサ研究所(研究所長:笠原博徳)は、2017年1月18日と19日に、早稲田大学グリーンコンピューティングシステム研究開発センターにて、米国デラウェア大学Prof. Guang Gaoと早稲田大学 笠原博徳教授(IEEE Computer Society President 2018)をWorkshop Chairとして、第一回International Workshop A Strategic Initiative of Computing: Systems and Applications (SISA) ‐‐Integrating HPC, Big Data, AI and Beyond‐‐を開催致します。 このワークショップは、米国政府を中心に検討されているHPC・ビッグデータ・AI技術を統合する戦略的コンピューティング・イニシアティブにおけるシステムとアプリケーション技術を、米国・ヨーロッパ・アジアの技術・政策のリーダ達にお集まり戴き、各テーマ毎の招待講演とパネルディスカッションを通し、今後の各技術の最先端を共有し、今後の統合のあり方について議論することを目的としています。 キーノートスピーカは下記のプログラムのように、世界的に著名な産業界・大学・国立研究所の技術的・政策的リーダで、日本からの招待講演者はHPCとビッグデータの産官学のリーダの皆様、中国からも現在世界最速のスパコンのアーキテクト・国家HPC戦略委員の皆様、インドからはHPCプロジェクトリーダ、ヨーロッパからもHPCとAIのリーダの皆様が最先端の話題を紹介して下さいます。 このように素晴らしい講演者の皆様が一堂に会する機会は非常に少なく、将来の当該分野の研究開発に有益な貴重なチャンスと思われます。参加費無料ですが、会場が大きくなく満席になることが予想されますので、下記ページより早めにお申し込み戴ければ幸いです。御参加時には、返信される登録の控えをご持参戴けましたら幸いです。もし満席となりご参加戴けない場合にはご理解の程よろしく御願い申し上げます。 SISA Chair: Delaware University Guang A. Gao, 早稲田大学 笠原博徳

プログラム

January 18, 2017

8:15Opening
8:30 – 9:30Keynote session: “The Synergy of HPC and Deep Learning” by William J. Dally, NVIDIA & Stanford University, USA
9:30 – 9:45Break
9:45 – 10:30Kimihiko Hirao, RIKEN, Japan
10:30 – 10:55Guangwen Yang, Tsinghua University, China
10:55 – 11:20James Sexton, IBM, USA
11:20 – 11:30Break
11:30 – 12:30Panel I (Chairs: G. Gao/H. Kasahara)
Panel list: W.J. Dally, M. Sato, G.W. Yang, J. Sexton
12:30 – 14:00Lunch
14:00 – 15:00Keynote session: “Cancer Computing: Driving Architectural Convergence of HPC, Big Data and Deep Learning”
by Rick Stevens, Argonne National Laboratory, USA
15:00 – 15:10Break
15:10 – 15:35Mikhail Smelyanskiy, Intel, USA
15:35 – 16:00Frederick Streitz, Lawrence Livermore National Laboratory, USA
16:00 – 16:25Ramaswamy Govindarajan, Indian Institute of Science, India
16:25 – 16:50Hironori Kasahara, Waseda University, Japan
16:50 – 17:00Break
17:00 – 18:00Panel II (Chairs: G. Gao/H. Kasahara)
Panel list: R. Stevens, M. Smelyanskiy, F. Streitz, R. Govindarajan, H. Kasahara

January 19, 2017

8:30 – 9:30Keynote session: “The U.S. D.O.E. Exascale Computing Project – Goals and Challenges”
by Paul Messina, Argonne National Laboratory, USA
9:30 – 9:45Break
9:45 – 10:10Motoaki Saito, PEZY, Japan
10:10 – 10:35Eiji Ishida, MEXT, Japan
10:35 – 11:00Depei Qian, Beihang University, China
11:00 – 11:25Toshiyuki Shimizu, Fujitsu, Japan
11:25 – 11:35Break
11:35 – 12:35Panel III (Chairs: R. Stevens/T. Sterling)
Panel list: P. Messina, M. Saito, E.Ishida, D. Qian, T. Shimizu, T. Schulthess
12:45 – 14:00Lunch
14:00 – 15:00Keynote session: “Runtime System Architecture for Dynamic Graph Processing”
by Thomas Sterling, Indiana University, USA
15:00 – 15:15Break
15:15 – 16:40Thomas Schulthess, Swiss Federal Institute of Technology (ETH), Switzerland
15:40 – 16:05Moriyuki Takamura/Toshiaki Kitamura, Oscar Tech, Japan
16:05 – 16:50Masaru Kitsuregawa, University of Tokyo, Japan
16:50 – 17:00Break
17:00 – 18:00Panel IV (Chairs: G. Gao/H. Kasahara)
Panel list: T. Sterling, M. Kitsuregawa, T. Schulthess, M. Takamura

宿泊情報

リーガロイヤルホテル東京 〒169-8613 東京都新宿区戸塚町1-104-19 TEL:03-5285-1121 » Detailed map

開催地について

グリーン・コンピューティング・システム研究機構 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町27 TEL: 03-3203-4369

宿泊と開催地の交通方法

徒歩 (約10分)
公共交通 (約25-30分, 約400円)
タクシー (約10分, 約730円)